Cause

企業法務に強い弁護士や顧問弁護士として

リバティ・ベル法律事務所が
選ばれる理由

リバティ・ベル法律事務所が数ある法律事務所の中で、
「なぜ、企業法務に関する実績を増やし、顧問契約数を伸ばし続けているのか」
私たちが選ばれている理由についてご紹介します

Field

企業法務の取扱い分野

「労働問題、労務トラブル、債権回収のトラブル、契約書作成やリーガルチェック、クレーム対応、著作権トラブル」など、
会社経営の中で発生する様々な問題やトラブルの法律相談について、
企業法務に特に強い弁護士が揃うリバティ・ベル法律事務所の取扱い分野のご案内です。

Adviser

顧問契約について

リバティ・ベル法律事務所は、横浜にとどまらず、多くの中小企業やベンチャー企業、個人事業主の皆様にとって、もっとも頼れる法律事務所でありたいと考えています。 企業の経済活動には、常に法的なリスクが潜んでいます。 このようなリスクを回避するためにご提案し、助言をしていくのが我々顧問弁護士の仕事です。 ときには、企業の発展のためにやむを得ないリスクも存在するかもしれません。 弊所では、リスクの取捨選択という経営判断を強くサポートし尊重いたします。 そして、実際にリスクが顕在化した場合には、紛争の解決に向けて全力を尽くし、紛争の再発防止に向けた検討とご提案を行います。 リバティ・ベル法律事務所は、クライアントに寄り添いながら、ともに成長していくことができる法律事務所であることを目指しています。

Voice

全国対応!紛争から法律相談・顧問契約も!

顧問先の声

リバティ・ベル法律事務所は、横浜にとどまらず全国対応しており、紛争から法律相談、顧問契約まで幅広く取り扱っています。
日々多くのお問い合わせをいただいており、経験とノウハウが蓄積しておりますので、皆様から信頼をいただいております。
ここではリバティ・ベル法律事務所が担当させていただいている顧問先の声や解決事例のほんの一部を紹介します。

Example

リバティ・ベル法律事務所の解決事例の一部を紹介します

代表的な解決事例

リバティ・ベル法律事務所は多くの企業様の法律問題に関わらせていただき、
企業法務における「豊富な判例知識」や「経験とノウハウ」を蓄積しております。

解決事例はこちら

Price

料金について

法律相談

相談料について

初回相談料

1時間まで 1万円(消費税別)

※消費税込みの金額は1万1000円となります。
※対面・オンラインいずれも対応可能です。
※2回目以降は1時間まで2万円(消費税別)となります。

顧問契約

顧問料について

スタンダード

月額 5万円(消費税別)

※消費税込みの金額は月額5万5000円となります。

スタンダードプランは、ベーシックなプランです。
月に1回~2回程度を目安に、24時間365日ご相談いただくことができます。
ご利用いただけるサービスは、来所での相談、電話相談、FAXによる相談、メールによる相談、チャットーワークによる相談、ZOOM等のオンライン相談となります。
また、簡易な契約書や規則のチェックについてのご相談も、月に1回程度まで可能です。
以下のものについては、有償業務となりますが、通常料金よりも割引をさせていただきます。

  • 契約書や規則の作成
  • 交渉や訴訟事件のご依頼

※外国語契約書、医療過誤、建築瑕疵などの専門性が高い分野については、対応できない場合がございます。その場合には、他の弁護士を紹介するなどご迷惑にならないように努めさせていただきます。

プレミアム

月額 10万円(消費税別)

※消費税込みの金額は月額11万となります。

プレミアムプランは、充実したサポートを受けたい方のプランです。月に2回~3回程度を目安に、24時間365日ご相談いただくことができます。ご利用いただけるサービスは、来所での相談、電話相談、FAXによる相談、メールによる相談、チャットーワークによる相談、ZOOM等のオンライン相談となります。簡易な契約書や規則のチェックのご相談は、月に2回程度が目安となります。契約書の作成についてのご相談も、4か月に1回まで可能です。以下のものについては、有償業務となりますが、スタンダードプランよりも割引をさせていただきます。

  • 契約書や規則の作成(制限回数を超えた場合)
  • 交渉や訴訟事件のご依頼

※外国語契約書、医療過誤、建築瑕疵などの専門性が高い分野については、対応できない場合がございます。その場合には、他の弁護士を紹介するなどご迷惑にならないように努めさせていただきます。

オーダーメイド

月額費用・サービス内容 応相談

オーダーメイドプランについては、多くの法的な問題を抱える規模の大きな会社、設立したばかりの規模の小さな会社向けに、顧問料やサービス内容を協議させていただくプランです。様々なニーズに対応できるように、顧問弁護士を導入したいと考えた経緯やよく起こる法的なトラブルの内容をヒアリングさせていただいたうえで、ご提案させていただきます。また、スタンダードプランやプレミアムプランをご利用いただいている中で、独自のニーズが明らかになってきた場合にも、オーダーメイドプランをご提案させていただく場合がございます。

契約書レビュー

契約書や規則の作成・レビュー

契約書作成

10万円(消費税別)

※消費税込みの金額は11万円となります。
※A4用紙3枚まで、又は、ひな形に基づいて作成できる契約書。それ以外の場合は応相談。

契約書レビュー(日本語)

1頁につき1万円(消費税別)

※消費税込みの金額は1頁につき1万1000円となります。
※最低金額5万円(消費税別)となります。

契約書レビュー(英語)

1頁につき4万円(消費税別)

※消費税込みの金額は1頁につき4万4000円となります。
※最低金額20万円(消費税別)となります。

就業規則の作成 

20万円(消費税別)

※賃金規程等を別に作成する場合には別途。

紛争解決

退職勧奨(方針策定・法的助言・代理人同士の交渉)

着手金

30万円(消費税別)

※消費税込みの金額は33万円となります。

報酬金

30万円(消費税別)

※消費税込みの金額は33万円となります。

解雇(解雇前:方針策定・法的助言、解雇後:交渉・労働審判・訴訟)

着手金

解雇前・交渉時 
25万円(消費税別)

労働審判移行時 
25万円(消費税別)

訴訟移行時   
25万円(消費税別)

※金額表記は全て税抜となります。
※労働審判を経ずに訴訟に移行した場合には、訴訟移行時の着手金は50万円(消費税別)とさせていただきます。

報酬金

交渉のみで解決した場合
25万円(消費税別)

労働審判により解決した場合
50万円(消費税別)

訴訟により解決した場合
75万円(消費税別)

※金額表記は全て税抜となります。

残業代請求対応(交渉・労働審判・訴訟)

着手金

交渉時 
25万円(消費税別)

労働審判移行時 
25万円(消費税別)

訴訟移行時 
25万円(消費税別)

※金額表記は全て税抜となります。
※労働審判を経ずに訴訟に移行した場合には、訴訟移行時の着手金は40万円(消費税別)とさせていただきます。

報酬金

減額金額の15%(消費税別)

団体交渉対応(方針策定・法的助言・交渉代理及び立ち合い)

着手金
(方針策定・法的助言・
交渉代理)

30万円(消費税別)

※消費税込みの金額は33万円となります。

日当
(立ち合い)

1回につき5万円(消費税別)

※消費税込みの金額は1回に月5万5000円となります。

報酬金

30万円(消費税別)

※消費税込みの金額は33万円となります。

ハラスメント調査及び意見書作成

調査費用

1時間あたり5万円(消費税別)

※消費税込みの金額は1時間5万5000円となります。
※移動時間を含みます

意見書作成費用

30万円(消費税別)

※消費税込みの金額は33万円となります。

ハラスメント慰謝料請求への対応

着手金

交渉時
25万円(消費税別)

労働審判移行時
25万円(消費税別)

訴訟移行時
25万円(消費税別)

※金額表記は全て税抜となります。

報酬金

減額金額の20%(消費税別)

債権回収

着手金

請求金額300万円以下 
請求金額の8%※1(消費税別)

請求金額300万円超 
請求金額の5%+9万円※2(消費税別)

※1 消費税込みの金額は8.8%となります。
※2 消費税込みの金額は請求金額の5.5%+9万9000円となります。

報酬金

回収金額300万円以下 
回収金額の16%※3(消費税別)

回収金額300万円超 
回収金額10%+18万円※4(消費税別)

※3 消費税込みの金額は請求金額の5.5%+9万9000円となります。
※4 消費税込みの金額は11%+19万8000円となります。

Lawyer

企業法務に注力している弁護士紹介

リバティ・ベル法律事務所の企業法務に注力している弁護士の紹介になります。
人事労務・契約書作成やレビュー・紛争解決・債権回収・一般企業法務など、ご相談いただく様々な法律相談について、
多くの経験や実績を蓄積した弁護士が揃っています。

Liberty Bell Law Office

リバティ・ベル法律事務所について

リバティ・ベル法律事務所のご紹介になります。
人事労務問題や紛争解決、契約書レビュー等の日常法律相談など企業が直面する法律問題に幅広く対応しています。

p-liberty-left

リバティ・ベル法律事務所は、少数精鋭の事務所であり、1つ1つの事件についてオーダーメイドで最高の解決を提案することを心がけています。

各企業の特色に応じたサービスを提供できるよう十分にヒアリングをさせていただき、方針を検討させていただきます。

各企業に満足できるよう日々法令や判例の知識を蓄積しアップデートするよう心がけています。

リバティ・ベル法律事務所のノウハウの一部を「リーガレット」に公開していますので、是非読んでみてください。

p-liberty-right

Articles

お悩み別記事

Questions

よくあるご質問

法律相談についてのご質問

相談の対応時間を教えてください。

企業法務に関するご相談は、平日の午前9時30分から午後6時00分まで対応しております。

相談料はいくらですか。

1時間1万円(消費税別)となります。

相談料の支払い方法はどうなっていますか。

相談終了後に現金又はお振り込みによりお支払いいただいております。

相談終了後に現金又はお振り込みによりお支払いいただいております。

お電話又はお問い合わせフォームからメールによりお申し込みください。
・電話によるお問い合わせ:045-225-9187
・メールによるお問い合わせ お問い合わせフォームはこちら

急いでいる場合に当日中のご相談は可能ですか。

はい。空きがあれば当日中の相談も対応しております。

相談をする際に何をもっていけばいいですか。

以下の資料をご持参いただけるとスムーズにご相談を進めやすくなっております。ただし、必須ではありませんのでお手元にある範囲で大丈夫です。
①ご相談いただく内容に関係する書類(規則や契約書)
②これまでの交渉経緯がわかるメールや書面のコピー
③時系列表や人物関係図等のメモ

遠方でも相談できますか。

はい。オンライン等で対応させていただきます。

ご依頼についてのご質問

ご依頼する場合の費用の目安を教えてください。

料金表を計算しておりますので、おおよその金額については料金表をご覧ください。具体的な目安を知りたい場合にはお問い合わせください。

ご依頼する流れを教えてください

まずは法律相談をさせていただき見通しや費用目安、処理方針をご説明させていただきます。その後、委任契約書(クラウド又は郵送又は対面)を締結することによりご依頼完了となります。
委任契約後、着手金や実費の預り金等についての請求書をお送りさせていただきます。

顧問契約をしてなくてもご依頼できますか。

はい。可能です。ただし、その時々の業務状況によりご依頼をお受けできない場合がございます。

他に顧問弁護士がいてもご依頼できますか。

はい。可能です。弁護士ごとに得意分野と不得意分野がありますのでスポットでのご依頼もご検討ください。

遠方でもご依頼できますか。

 はい。可能です。ただし、裁判所への交通費や出張費用がかかります。

顧問契約についてのご質問

顧問契約をするメリットは何ですか。

弁護士の業務用携帯電話番号にいつでもご相談いただくことができ、優先的に対応させていただきます。
一定範囲の法律相談等は無料となります。また、有料のご依頼についても一定程度割引をさせていただきます。

顧問契約の費用を教えてください。

ベーシックなプランでは5万円とさせていただいております。
その他、相談の量等に応じてプランをご用意しておりますのでこちらをご確認ください。

顧問料の支払いはどうすればいいですか。

はい。可能です。ただし、その時々の業務状況によりご依頼をお受けできない場合がございます。

遠方でも顧問をお願いできますか。

はい。可能です。オンライン(ZOOM)等で対応させていただきます。

既に他に顧問契約をしている弁護士がいるのですが、顧問をお願いすることはできますか。

はい。可能です。セカンドオピニオンとしてご利用いただくこともできます。

 チャット(chatwork)でやり取りすることは可能です。

はい。可能です。

Flow

ご相談の流れ

まずは貴社のお悩みをお聞かせください。 真摯に対応させていただきます。

  • STEP01

    メールまたは電話でご予約

    下記お問い合わせフォームから簡単に相談予約をしていただけます。また、お電話でのご予約も承っています。

    メールで相談予約

  • STEP02

    ご相談

    対面やオンラインにより簡単にヒアリングを実施させていただきます。 相談は1時間まで1万円(消費税別)となります。

    ご相談方法

  • STEP03

    案件着手

    解決までの見通しや見積もり等をご案内のうえ、同意いただき案件に着手致します

    ご依頼費用はこちら

  • 顧問契約ご検討用資料のダウンロードはこちらPC
  • 研修資料バナー3032×920