離婚調停の服装は何がいい?男性/女性の服装と服装以外の注意点3つ

著者情報

author-avatar

弁護士 籾山 善臣

リバティ・ベル法律事務所|神奈川県弁護士会所属
取扱分野は、浮気・不倫問題、離婚問題、労働問題等。
【連載・執筆等】幻冬舎ゴールドオンライン、ちょこ弁|ちょこっと弁護士Q&A他
【取材実績】東京新聞2022年6月5日朝刊、毎日新聞 2023年8月1日朝刊、週刊女性2024年9月10日号、区民ニュース2023年8月21日

離婚調停の服装は何がいい?

離婚調停にどのような服装で行くべきか悩んでいませんか

スーツが無難とは思うものの、私服でも可能とされているため何を着るべきか迷いますよね。

離婚調停における服装は性別問わずスーツが無難ですが、女性についてはいわゆる「よそ行きの服」が多いとされています

これは、裁判所が厳粛な場であることから、ラフな服装よりもフォーマルな服装の方が裁判所に相応しいとされているためです。

実際、スーツではなくオフィスカジュアルな服装で臨んだという方のブログが多く見受けられます。

しかし、円滑に離婚調停を進行させるには、服装以外にも注意すべき点があります

実は、高級ブランド品や貴金属等の高価な物を身に付けていくと、発言に説得力がなくなり、納得できる条件で合意できないことがあるのです

この記事をとおして、離婚調停を適切に進めるための注意点についても知っていただければと思います。

今回は、離婚調停における服装を説明したうえで、服装以外の注意点についても解説していきます。

具体的には、以下の流れで解説していきます。

この記事を読めば、離婚調停に何を着ていくべきかよくわかるはずです。

離婚問題でお悩みの方へ_PC

1章 離婚調停における男性/女性の服装

離婚調停に決まった服装はなく、自由な服装でよいとされています

しかし、裁判所は厳粛な場であるため、その場に相応しい服装にするといいでしょう。

また、調停は調停員を介してやり取りするため、調停員に与える印象が重要とされています

具体的には、男性と女性それぞれの性別で区分したうえで、離婚調停の服装について順番に説明していきます。

服装1:男性
服装2:女性

離婚調停における男性・女性の服装

それでは、順番に説明していきます。

1-1 服装1:男性

離婚調停における男性の服装は、スーツが無難とされています

なぜなら、清潔感を損なうような服装は、調停の場に相応しくなく浮いてしまうためです

例えば、ネイビーやグレーの落ち着いた色のスーツにネクタイをし、ビジネスシューズ等を履いて行くのがいいでしょう。

仮に普段着で行くのであれば、ジャージや半ズボン等のラフな格好は避け、冠婚葬祭で着るようなフォーマルな服装にしましょう。

1-2 服装2:女性

離婚調停における女性の服装は、スーツの他によそ行きの服装が多いとされています

女性の場合、専業主婦をされている方も多く、スーツを持っていないことがあるためです。

ただし、華美な服装では常識に欠けるため、オフィスカジュアルのような派手過ぎず清潔感のある服装にするといいでしょう


2章 離婚調停の服装に関するブログ3つ

無難な服装を押さえたところで、実際にどのような服装で臨む方が多いのか一緒に見ていきましょう

実際に離婚調停に言った方の服装に関するブログには、例えば以下の3つがあります。

ブログ1:パンツスーツで臨んだ女性
ブログ2:白系シャツにベージュや紺のパンツ、黒のパンプスで臨んだ女性
ブログ3:全身ユニクロで臨んだ女性

それでは、順番に説明していきます。

2-1 ブログ1:パンツスーツで臨んだ女性

離婚調停の服装に関するブログ1つ目は、パンツスーツで臨んだ女性です

女性は、普段は派手な服等も着ており化粧も濃くしていたため離婚調停に着ていく服装を悩んでいました。

しかし、調停員が社会的地位の高い方だと考え、常識を逸脱しない固い服装にすることを決めました

最終的には、パンツスーツに清潔感を意識した髪やメイクで臨んだそうです。

※出典:note旦那がアホ過ぎてひっくり返りそうになった離婚調停

2-2 ブログ2:白系シャツにベージュや紺のパンツ、黒のパンプスで臨んだ女性

離婚調停の服装に関するブログ2つ目は、白系シャツにベージュや紺のパンツ、黒のパンプスで臨んだ女性です

女性は、普段は公園やスーパーにしか行かないため、離婚調停に着ていく服を悩んでいました。

しかし、離婚調停では第一印象が特に重要であると考え、「白系シャツにベージュや紺のパンツ、黒のパンプス」で良くも悪くも目立ち過ぎない服装で臨むことを決めました

実際に調停に来ていた周りの方の服装を見ると、男性はほとんどがスーツを着用し、女性はスーツやきっちりとした服装をしている方が多かったようです。

※出典:HatenaBlog調停離婚しました!~シングルマザーakariの日記~

2-3 ブログ3:全身ユニクロで臨んだ女性

離婚調停の服装に関するブログ3つ目は、全身ユニクロで臨んだ女性です

女性は、調停当時は経済的に困窮していたため着ていく服を悩んでいました。

そこで、フォーマルな服装は難しくても、ラフな格好は避け常識的な服装であれば印象は下がらないと考えました

最終的には、ユニクロで清楚かつ落ち着いた服装を選んでから離婚調停に臨んだそうです。

※出典:もちママブログ‐離婚に向けて別居中にやってきた3つの行動

離婚問題でお悩みの方へ_PC

3章 離婚調停における服装以外の注意点3つ

離婚調停においては、服装以外にも気を付けていただきたい点があります

具体的には、離婚調停における服装以外の注意点は以下の3つです。

注意点1:髪や髭、メイク
注意点2:持ち物
注意点3:言動

離婚調停における服装以外の注意点3つ

それでは、順番に説明していきます。

3-1 注意点1:髪や髭、メイク

離婚調停における服装以外の注意点1つ目は、髪や髭、メイクです

髪の毛については、髪の長さや髪色に注意する必要があります。

髪の長さは、短髪の方が清潔感を与えやすいですが、長髪で行く場合はヘアゴムでまとめるなど整えるようにしましょう。

髪色は金髪等の派手なものは避け、黒のような落ち着いた髪色が望ましいでしょう。

髭については、普段髭を剃っていれば剃り残しがないように剃り、伸ばしていれば整えておくといいでしょう。

メイクについては、派手なものや濃い目のものは避け、オフィスカジュアルにおけるナチュラルメイクのように控えめな程度にしておくことが無難です。

3-2 注意点2:持ち物

離婚調停における服装以外の注意点2つ目は、持ち物です

離婚調停の円滑な進行のために必要な持ち物があり、例えば以下の8つがあります。

☑提出した書類の控え(申立書、陳述書、収入等のコピー)
☑裁判所から受け取った書類(呼出状、申立書等)
☑証拠書類
☑身分証明書(本人確認されることがあるため)
☑印鑑(押印を求められることが多いため)
☑筆記用具やメモ帳(録音録画ができないため)
☑スケジュール帳(期日調整のため)
☑時間を潰せるもの(待ち時間があるため)

そのため、忘れ物がないか事前に確認しておくといいでしょう

気を付けるべき点として、高価な貴金属やブランド物のバッグは持って行かないことです。

これらは「生活が苦しいから婚姻費用が欲しい」等の、離婚までに必要な費用に関する重要な主張の説得力を減退させるおそれがあるためです

3-3 注意点3:言動

離婚調停における服装以外の注意点3つ目は、言動です

離婚調停は話し合いの場であるため、話し方が重要になります

例えば、相手の主張に不満があって暴言や悪態をついてしまうと、服装で与えた印象が損なわれ、対立を深めるおそれがあります。

そのため、離婚調停では敬語を用いて話し、相手の話を最後まで聞いた上で落ち着いた話し合いを心掛けるといいでしょう。


4章 離婚調停当日の流れ5つ

離婚調停では落ち着いた話し合いが重要であるため、当日に慌てないよう流れを事前に把握しておくといいでしょう

離婚調停当日の流れは大きく分けて以下の5つです。

①家庭裁判所へ出廷
②裁判所到着~調停開始まで
③調停
④期日の調整
⑤電話・web会議

調停の時間は概ね2時間程度とされており、1人ずつ調停室に呼び出すのを繰り返す形で行われます。

2回目以降の期日は翌月以降とされることが多く、話し合いを重ねても離婚の合意ができなければ調停不成立となります。

この場合、調停内容を踏まえて当事者で再び協議したり、離婚調停や裁判を申し立て、離婚に向けた話し合いをすることになります。

離婚問題でお悩みの方へ_PC

5章 離婚調停の服装等に関するよくある質問

Q1:離婚調停に限らず、婚姻費用の調停や申立書の提出等で家庭裁判所に行く際の服装はどうすべき?

A.離婚調停に限らず、家庭裁判所に行く際はスーツ又はオフィスカジュアルな服装で行くといいでしょう
なぜなら、家庭裁判所に行く際の服装は原則として自由とされていますが、裁判所は厳粛な場であるため派手な服装やラフな服装は相応しくないためです。

Q2:離婚調停でメモや録音はしてもいいですか?

A.家庭裁判所では記録として残したいものがあるときは、メモを取ることになります
なぜなら、関係者のプライバシー保護の必要性から、基本的に録画や録音は禁止されているためです。

Q3:離婚調停に家族は同席できますか?

A.原則として同席できませんが、例外的に同席が認められるケースもあります
なぜなら、離婚調停では当事者が精神的に不安定となりやすく、家族の同席がなければ調停の進行が著しく困難になってしまうことがあるためです。


6章 離婚の相談はリバティ・ベル法律事務所にお任せ

離婚の相談は、是非、リバティ・ベル法律事務所にお任せください

離婚については、財産調査のノウハウ、経験が獲得金額に大きな影響を与える分野です。

リバティ・ベル法律事務所は、離婚問題に注力しており、財産分与請求等について圧倒的な知識とノウハウを持っています。

少数精鋭でご依頼を受けた一つ一つの案件について、離婚問題に強い弁護士が丁寧に向き合っているところが弊所の強みです

離婚については、ご依頼者様の負担を軽減するために初回相談無料にて対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

離婚問題でお悩みの方へ_PC

7章 まとめ

以上のとおり、今回は、離婚調停における服装を説明したうえで、服装以外の注意点3つを解説しました。

この記事の要点を簡単に整理すると以下のとおりです。

まとめ

・離婚調停における男性の服装は、スーツが無難とされています。

・離婚調停における女性の服装は、スーツの他によそ行きの服装が多いとされています。

・離婚調停における服装以外の注意点は以下の3つです。
注意点1:髪や髭、メイク
注意点2:持ち物
注意点3:言動

・離婚調停当日の流れは以下の5つです。
①家庭裁判所へ出廷
②裁判所到着~調停開始まで
③調停
④期日の調整
⑤電話・web会議

・離婚調停の服装についてよくある質問は以下の3つです。
Q1.離婚調停に限らず、家庭裁判所に行く際はスーツ又はオフィスカジュアルな服装で行く。
Q2.家庭裁判所では記録として残したいものがあるときは、メモを取ることになります。
Q3.家族は原則として同席できませんが、例外的に同席が認められるケースもあります。

以下の記事も参考になるはずですので読んでみてください。

離婚・不倫に関するご相談は
初回無料

離婚・不倫問題に注力している
弁護士に
相談してみませんか?

  • メール受付時間:24時間受付中
  • 電話受付時間:09:00~22:00

コメント

  • 365日受付中 / 電話受付時間:09:00~22:00

  • 初回相談無料です。離婚問題・浮気・不倫に関する慰謝料請求など、お気軽にお問い合わせください。

365日受付中 / 電話受付時間:09:00~22:00